b1essk.com

今月の振り返りです。 技術の勉強は 4 月から嫌でもたくさんすることになるだろうし、せっかくなので別のことに時間を使いました。なので、今月は技術関連の勉強やアウトプットはかなり少ないです。

  • 2 月に引き続き Rspec でモデルのテスト
  • React の hooks について
  • 技術書
    • 安全な Web アプリケーションの作り方(途中)

年始に決めた目標の中で「競技プログラミング」の学習を挙げていたのですが、他にやりたいことがたくさんあるので喫緊の優先度は下げようと思います。優先度の高いことをやって、時間に余裕ができたら勉強を再開しようと思います。

アウトプット

Zenn に 1 本、note に 1 本。 「最高の人生の見つけ方」という映画に影響されて「人生でやりたい 100 のリスト」を作りました。1 度きりしかない人生なので後悔のないように全力で楽しもうと思えました。仕事ばっかりにならないように注意しないと。

【React】再レンダリングの仕組みと最適化

プライベート

  • 免許取得(免許取得の翌日にレンタカーで運転デビューしました w)
  • スノボ
  • 毎日 6 時半、調子が良い時は 5 時半に起きれるようになった
  • 内定先の研修
  • 大学卒業 京都大学経済学部を卒業しました。 コロナウイルスの流行で卒業式できるか危うかったけど、開催できて良かった。 最後にサークルのみんなと会えて嬉しかったです。

金沢旅行

高校から仲良くしてる友人たちと学生最後の卒業旅行。 初めて青春 18 切符で金沢へ。 金沢の海鮮を堪能してきた、やっぱ旅の醍醐味は現地の食べ物だわ。 安定に楽しかった〜

自炊

3 月は外出している時以外毎日家族の夜ご飯を作っていました(我ながらよく頑張った) 一人暮らしが始まってキッチンの狭さに号泣してます、まじで狭すぎ。

武井壮に惚れた

武井壮が自分の人生について語ってる動画を Youtube で見つけたんだけど、その内容に感動した。武井壮がここまで戦略家だということをこれまで知らなかったことを恥ずかしく感じた。武井壮本当にすごい。。。リンク置いておくので、よければ見てください。

技育祭

夏に引き続き技育祭に参加。 今回も神イベントでした。やっぱり成瀬さん好きだ。あと、「ゆめみ」という会社が面白そうだなと思った。年始の目標に書いてなかったけど、OSS のコントリビュートも今年の目標に追加しようと思った。OSS のコード見るの大事。

東京で一人暮らし生活スタート

いよいよ一人暮らし生活が始まりました。引越しの手伝いしてくれた両親が帰った日は 1 人で号泣してました。こんなに寂しいと思ってなかった。当たり前だけど、家のこと全部自分でやらないといけないのがかなりきつい。仕事始まったらやっていけるのか不安だけど、まあなんとかなると信じてる。荷物が毎日届くので、部屋がダンボールだらけです w。

Netflix。良かった作品は ☆ 印つけておきます。

  • Search☆
  • BEASTARS
  • 完璧な他人 ☆

本。良かった作品は ☆ 印つけておきます。

  • 人生の勝算
  • 8 割の人が副業月収 3 万円未満なのに好きなことだけして月収 100 万円稼いだサラリーマンが教える本気の副業術
  • 最高のコンディションを維持するためにしていること
  • 人生を変えるモーニングメソッド ☆
  • 脳の教科書
  • 嫌われる勇気
  • ゼロ秒思考 ☆
  • コンサル 1 年目が学ぶこと
  • 7 つの習慣

個人的に「ゼロ秒思考」が良かったです、メモ取りたくなった。

所感

3 月はやること多くて疲れました。 今月で学生終わりか〜と思うとやっぱり寂しいね。もう誰も甘やかしてくれない。来月は仕事が始まるので、一人暮らしに慣れつつ良いスタート切れるように頑張ります。4 月からは新生活がスタートする人も多いと思うので、お互い頑張っていきましょう!