b1essk.com

5 月の振り返りです。 1 週目は GW を満喫していました。 緊急事態宣言の中京都に帰省して元インターン先の後輩だったり、サークルの同期だったり、中高の友達だったり、と色々な人と遊んでました。 中旬からは会社で引き続き研修を受けてました。(研修長いよ〜)

5 月の勉強した内容は以下です。

  • LeetCode 数問
  • 線形代数、単回帰分析、重回帰分析
  • Next.js、GraphQL、TypeScript

重い腰が上がり、「アルゴリズム勉強しよう」という気持ちになったので LeetCode を解いています。 とりあえず以下の URL に書かれている 60 問は理解して解けるようになりたいです。

あとは、会社が機械学習を扱っているところなので、数学を勉強しました。 4 年ぶりの数学にひいひい言ってます。

アウトプット

Qiita に 3 本。

3 つ目の記事は海外の Henry さんが書いた記事を翻訳しただけのものなのですが、プチバズりました。翻訳にこれだけの価値があることに気付けたのは良い収穫でした。(今後も定期的に翻訳記事書いていこうかな)

プライベート

だいぶ一人暮らしに慣れてきて生活に余裕が出てきました。 先月に引き続き恵比寿、五反田周辺のご飯屋さんを開拓しました。 美味しいお店ばかりで幸せです。

所感

先月と比べるとだいぶ生活が落ち着いてきました。 勉強したい分野や作りたいものが溜まっているので、来月からは腰を据えて取り組もうと思います。 来月も頑張りましょう〜〜